占いコラム|運命数5が教える原因≫周囲に誤解を受けやすい悪所とその原因とは?
2019年4月10日
あなたは悪くないと思っていても、人はどうでしょうか? 悪気はないのに、何故か周囲の人から誤解されやすいあなたに人生を変えるチャンスです。 これまでの問題点と人間関係について少しお話しさせてください。
運命数の算出方法
生年月日(西暦)を、ひと桁になるまで全ての数字を足し、最後に出た数字(1~9)があなたの運命数になります。
例)1988年11月1日生まれの人の場合
1+9+8+8+1+1+1=29
2+9=11
1+1=2 ←「2」が運命数になります。
あなたが本来持っている個性
好奇心が旺盛で新しいものが大好きな運命数5のあなたは、いつも若々しくて活発です。頭の回転が速いため、物事に対応するのも早いのです。世の中の動きに敏感に反応することができますし、言葉が巧みで機転がききますから、あらゆるタイプの人とうまくやっていくことができます。
あなたは理論ではなく、そのときの感覚で行動するタイプです。じっくり計画を立てるのは苦手ですが、その場で臨機応変に対応できますので、うまくやっていけるのです。あなたは熱しやすく冷めやすいタイプであり、一つのことにのめり込みやすいようです。酒や音楽など、感覚的な快楽に浸りやすいのです。人から束縛されることが嫌いで自由に生きていきますので、波乱万丈の人生となりやすいようです。
さちこいで人気の【無料占い】
誤解を受けやすい【時期】
2025年05月16日
2025年05月21日
2025年06月30日
2025年05月21日
2025年06月30日
この日があなたの運命の日になります
記事本文内広告_ディスプレイ広告_1
誤解を受けやすい時期と、その原因となるもの
たとえば、Aさんについて最初は褒めていたのに、みんながAさんに対して否定的な意見を言い出すと、あなたは空気を読んでAさんの否定的な意見をみんなと一緒に言い出すのです。空気が変わるとあなたはAさんを弁護しようとはしないのです。つまり、肯定、否定のどちら側にもなれるわけであり、この器用さ、変わり身の速さで、周囲の人に「信用できない」と思われてしまいます。
仕事などで臨機応変さを発揮するのは素晴らしいことですが、人間との付き合いで意見をコロコロ変えてしまうのは考えものです。ペラペラとしゃべりすぎると、誠意がないと思われてしまいますし、誰もあなたの言葉を信用しなくなってしまいます。「また適当なことを言ってる」と思われるようになるのです。
大事なのは、自分の言ったことに対して責任を持つことです。思ったことをすぐ口に出さないようにしてください。あなたは調子に乗るとしゃべりすぎてしまうことがあるので心配です。自分が前に言ったことと矛盾していないかを、ほんの少し考えてから発言する必要があります。
さちこいで人気の【無料占い】
スムーズな人間関係を築くために気をつけること
その場のことだけ考えて発言すると、以前の発言と食い違ってしまい、「以前はこう言っていたのに……」と周囲の人に違和感を感じさせるのです。あなたにとっては、ただ単に気持ちが変わっただけのことですが、コロコロ変わられると周囲の人はとても不思議であり、理解できないのです。
スムーズな人間関係を築くには、あなたはもう少し自分の発言に責任を持ったほうがいいようです。あなたはその場で思ったことを言っただけでも、聞いた人の中にその言葉はずっと残り続けます。やはり、思いつきで発言や行動をしないで、これを話したらどうなるのかを考えてから発言するようにすれば、避けられるトラブルは多いのです。
記事本文内広告_ディスプレイ広告_2
まとめ
運命数5のあなたが誤解されないためには、発言や行動をする前にもう少し考えるといいと思います。あなたが行動した後に起こることを予想してみるのです。人に迷惑になりそうなときは我慢することも必要になります。
また、人間関係では、器用に立ちまわりすぎると、要領がいいと思われ、逆に信頼されなくなります。あなたに必要なのは、筋を通すということです。過去と現在はつながっていますし、現在は未来へとつながっています。その瞬間だけではなく、その前後のことも考えてみることです。そんなに急ぐことはありませんよ。速くしゃべれる人が優秀であるとは限りません。あなたはゆっくり考えながらしゃべればいいのです。ゆっくりでも正確な情報だけを選び、誠意を込めて話をしたほうが周囲の人たちはあなたの意見を真剣に聞いてくれますし、あなたを信頼してくれるのです。
みんなにもさちこいの占いを
シェアしてね!
シェアしてね!