占いコラム|陰陽師って占い師? 実際はどんなことをしていたの?

日本古来から存在する陰陽師。

陰陽師の代表的な人物と言えば、安倍晴明ですね。

現代では映画などで物語として見かける事や、羽生結弦選手が陰陽師の曲をテーマにして演技した事でも有名になりました。

でも、陰陽師は実際に何をしている人なのか?

霊能者? 占い師? など、わからない事ばかり。

今回はこの陰陽師の世界をお話ししていきます。

こんにちは、花音です。


陰陽師と聞くと、映画で鬼や悪霊を退散させるイメージを持っている方が多いのではないでしょうか?


でも実際に、何を仕事としているのか?


陰陽師がしている事と占いはどう違うのか? など、陰陽師について、存在は知っているけど、どのような職業、役割なのか?をわからないことだらけ。


今回は陰陽師の役割などをお話ししていきます。

 

婚活に役立つ情報がいっぱい! 完全無料診断 ≫結婚鑑定し放題!!! 今すぐチェック≪

 

陰陽師とは?

そもそも陰陽師とはどういった存在なのか?

 

ご説明していきます。


陰陽師の起源は飛鳥時代に遡るとも言われています。


平安時代、政治を支える重要なポジションを任せられました。


日本の中務省の陰陽寮に属していた官職の1つです。


つまり陰陽師は、国に雇われた公務員だったのです。


当時の陰陽師は、地位の高い人たちの相談役やアドバイザーとして話を聞き、問題の解決策や、障害、災いを取り払う役目を持っていました。

 

そもそも陰陽師は占い師や術師と言う立場でなく、天文学や自然観測、暦の作成や時刻の設定など、はじめは科学的な分野を担当していました。


平安時代は時計が存在しておらず、陰陽師が漏刻と言う道具を使って、時間を測定していたと言われています。


漏刻とは、水時計の事で、連なった箱に一定の速度の水を流して、溜まり具合で時間を計っていました。

 

次第に風水やお祓いなどの役割を担ってきたと言われています。


陰陽師は陰陽道と言われる、天文学を応用した高度な風水と占星術、災いや厄を祓う祈祷と言った特殊能力で、都の魔を封じたり、願掛けや呪術、祈祷などを行っていたのです。


なかでも陰陽道に欠かせない能力が陰陽五行説と言われています。

 

陰陽道、陰陽五行説ってなぁに?

陰陽道とは、陰陽師が使用する天文学と暦です。


諸説あるのですが、陰陽道は<五行思想>と<陰陽思想>が掛け合わさって出来たと言われています。

 

自然の全てを陰と陽に分け、太陽は陽、月は陰、奇数が陽、偶数が陰、表が陽、裏が陰となり、こうした考え方を陰陽思想と言われています。

 

そこに、木、火、土、金、水の5つの要素、すなわち五行を照らし合わせ、相性の良さや悪さを判断して、災いを払い、吉を引き寄せるのが陰陽五行説の基本となります。


ちなみに、陰陽師がよく五芒星を使っていますが、あれも五行思想を表したものとなっています。

 

陰陽師はどのような占いをしていたのか?

では実際に、陰陽師はどのような占いでを用いていたのか?

 

ご紹介していきます。

 

・式占(しきせん/ちょくせん)
・易占(えきせん)
・暦占(れきせん)
・相地/地相(そうち/ちそう)
・天文占(てんもんせん)


このような占術を用いて、高い位の方を占っていました。


どのようなものなのか、解説していきます。

 

式占(しきせん/ちょくせん)


天地盤と呼ばれることもあり、西洋占星術で使われる、ホロスコープにとても似た「與(よ)」と言われる台座に、十二支や「湛(たん)」と呼ばれる十二神、十二天将を記載した円盤を使って、吉凶判断や天変地異を予言していました。

 

暦占(れきせん)


暦占は、「具中暦(ぐちゅうれき)」を使用した占いです。

 

季節や年中行事、愛日の吉凶を表す言葉が記入されており、歴注(れきちゅう)と占いの対象となる人や行事の生年を照らし合わせて、吉凶禍福や方角を算出しています。


歴注とは、現在の暦に書かれている<仏滅><大安>のようなもので、この占いは陰陽師の中でも暦の作成、管理を行う者たちが執り行われました。

 

相地(そうち)地相


簡単に言うと、風水術を用いて地をみる鑑定です。


運気を上げる術としていろいろな事を取り入れている風水の基本は、陰陽道の陰陽五行説によって作られたと言われています。


風水は、大地の気の流れと土地の相の陰と陽を見極めて判断していくものです。


例えば、都を遷都するときも、陰陽師が候補地へ出向き、背後に山(玄武)、前方に海、湖水、河川(朱雀)、左右から砂と言われる丘陵もしくは背後より低い山(左・青龍 右・白虎)に囲まれた、四神相応(しじんそうおう)の土地であるかを検分していました。

 

この相地をしたうえで、最終的に式占や亀卜占(きぼくせん)と言われる占術を行い、物事を決めていました。

 

天文占(てんもんせん)


陰陽寮の中で、基本的に天文博士が行っていた占いです。


異常気象が観測された場合に行われた「天文密奏(てんもんみっそう)」の際には、天文にも長けていた陰陽師なども、天文博士に任命されて、陰陽師も行う事が出来た占いと言われています。


平安時代の天文は、星や日月食などの天体観測、気象も含まれており、日照りや大雨などの異常気象のようなものまで吉凶判断をしていました。

 

まとめ

陰陽師はその他、九字(くじ)と言った呪文や様様な呪術で鬼や魔を払っていました。


祭事や護身の作法など、まだまだたくさんあります。


彼らは昔、国家公務員であり、陰陽道と言われる日本独自の学問を研究、占いなどをしていたのです。


今でも陰陽師は少ないながらも存在しています。


また、京都や東京なども五芒星などの結界を張って守っているのです。


陰陽師たちは、国を縁の下の力持ちとして私たちを支えてくれていたのです。


陰陽の世界は、占いから信仰まで様々なかたちで残って愛されています。


各地には、陰陽師にゆかりのある寺院や神社もありますので、訪ねてみてはいかがでしょうか?

 

望みが叶う恋愛術 無料の恋愛占いから学ぶ恋の叶え方! たくさん見ても完全無料 ≫

 

花音

author:花音

オラクルマスター花音 様々なカードを正確かつ的確に使いこなす日本で数少ないオラクルマスター。 カードを媒介アイテムとし...
みんなにもさちこいの占いを
シェアしてね!
  • 新着占いコラム
  • 人気占いコラム

目的から占いを探す

完全無料‼ハワイの44種類のカードで
当たる◆ホロホロタロット占い