占いコラム|名前で診断!6月30日「夏越の祓(なごしのはらえ)」 の厄払いの方法とは?
2021年6月20日
6月30日は「夏越の祓(なごしのはらえ)」が日本各地で行われます。意外と知ってそうで知らない「夏越の祓(なごしのはらえ)」についてわかりやすく解説。そして、もし神社に行けないときは、どうすればいいのか?「プチ厄祓い」を名霊(なのたま)別にご紹介します。
幸運が舞い込む土台づくり
早くも6月!
今年1年の中間地点となりました。
ジメジメ梅雨から真夏へ向けてグッと暑くなるこの時期は、疲れが出てくるところ。
それに加え、今は思うように外出できないことや、お天気によって影響を受けての体調の変化もあり、なんだか漠然とモヤモヤ空回りしているような、「ツイてない感じ」「うまくいっていない感じ」がしている方も多いのではないでしょうか?
それは、現代に限ったことではなく、状況や環境は違えど、古より、この時期は疫病がはやり体調面に気をつけたい時期だったそうです。
その疫病や災厄を祓う願いも込めて、半年の罪穢れを祓い、無病息災を祈る6月30日は「夏越の祓(なごしのはらえ)」というご神事が日本各地で行われてきました。
神社を参拝された際に、境内に設置された茅(かや)で作られた大きな輪をご覧になられたことがある方も多いのではないでしょうか?
私の子どもの頃は見たことがなく、初めて直接茅の輪をくぐったのは大人になってからでしたので、地域によっては、茅の輪くぐりなどはあまり馴染みがない方もいらっしゃるかもしれません。
今回は、そんな知っているようで知らない「夏越の大祓」をわかりやすく解説していきます。
そして、今は外出をひかえていらっしゃる方も多いと思いますので、直接神社へ参拝できないときに厄払いをするにはどうしたらいいのか、ご自宅でできる簡単な厄払いの方法を2021年6月の運勢とともに名前から導き出す神秘の数字「運命名霊」の基本数別にご紹介します。
ご自身の「運命名霊」基本数の算出方法は
◆さちこいコラム◆
「恋愛運アップ間違えナシ!名前で読み解く◆春の開運メイク&ファッション」をご覧ください。
https://www.goodfortune.jp/article/21380?rct=
何事もためこまず、身軽な心と体にしておくことが幸運が舞い込む土台づくりのコツですので、厄払い、禍事祓い、禊祓いをして、頭も心も身体もすっきりはっきりクリアに、どんどん運気アップしていきましょう!
もう少しも無駄にできない!失敗しない人生を歩むために!! 完全無料占い一覧へ≫
夏越の祓とは?
各地で半年に1回、「大祓」が行われているのをご存知でしょうか?
「大祓」は「夏越の大祓」「年越の大祓」という2つの大祓があり、古くから「宮中祭祀」として行われ、民間へと伝わり、現在では多くの神社で行われています。
「夏越の祓」(なごしのはらえ)(なごしのはらい)は「夏越の大祓」(なごしのおおはらえ)(なごしのおおはらい)とも呼ばれ、6月のみそかの日(30日)に行われます。
半年間知らず知らずに身にたまっていた罪や穢れ(けがれ)を大祓して、残り半年間を息災に過ごすことを祈るご神事です。
昔は、ちょうどこの頃というのは、疫病がはやる時期だったそうです。
昔の環境からすると、今とは比べものにならないくらい身体への負担、心への影響も大きかったことでしょう。
そのため、夏越の祓は、この半年間無事に過ごせてきたことへの感謝とともに残りの半年間、何事もなく達者に過ごせますようにという願いが込められていると伝わっています。
6月30日に行われるのがこの夏越の祓。
そして、1年の終わりに行われるのが「年越の祓」。
この1年間の大祓(おおはらい)大禊(おおみそぎ)をして、新た世(あらたよ)、新しい1年を、まさにあまはれて過ごしましょうというのが「年越の祓」です。
前述したとおり、この2つの「大祓」は宮中祭祀としても行われ、個人の祓いとしてだけではなく、「公の祓い」として行われています。
各地の神社などで行われるのは、茅で作られた大きな輪をくぐる、「茅の輪くぐり」や人のカタチをした白紙に罪穢れ災厄をたくして、祓い清める人形(ひとがた)祓いなどが代表的です。
古神道的な大祓では、あらゆる秘儀をもって行います。
もし神社に行けないときは、どうすればいいですか?
「もし神社に行けないときは、どうすればいいですか?」と聞かれることがあります。
このご時世ですので、外出するのも思うようにいきませんよね。
それでも、知らず知らずにたまってしまう穢れを祓いたい。
そんな時、頼りになるのはご自宅で手軽にサッとできる「プチ厄祓い法」です。
今の自分にあった禊祓いができると、エネルギーを動かすためのパワーがグッと引き出されますので、物事がよりスムーズに動き出します。
今回は、星風式の古神道運命名霊鑑定による名前から導き出す神秘の数字「運命名霊」から、その基本の数字別に2021年6月の運気をもとにオススメな「プチ厄祓い法」をご紹介します。
ご自身の「運命名霊」基本数の算出方法は、
◆さちこいコラム◆
「恋愛運アップ間違えナシ!名前で読み解く◆春の開運メイク&ファッション」をご覧ください。
https://www.goodfortune.jp/article/21380?rct=
なのたまが0の方叉はなのたまが1の方
この数ヶ月、何かにグググと抑えつけられているかのごとく物事が思うように動かない時期でした。
それもやっと終わりをつげ、運気が好転していく兆しです。
そんな名霊が0か1の方は「お線香をたくこと」で厄払いをするのがオススメです。
次の上り調子の運気を最大限に発揮するために、特にお手洗いの不浄の気はお線香のけむりでクリアにしておくと良いでしょう。
*火の扱いには十分ご注意ください。
なのたまが2の方
この6月はよくよく注意をしたい1ヶ月。
この時期に何を決断し、どんな行動をするかによって続く半年の運気が上がるか、下がるか変わります。ご注意を。
そんな名霊が2の方は「白い紙を細長く切り、割り箸にはさんで、バサバサと風を起こして」厄払いするのがオススメです。大幣のイメージをもって風で祓います。
運気のポジティブな影響を受けれるよう、自分自身の心をクリアにしてしっかりキャッチしていきましょう。
なのたまが3の方
上り調子です!これからどんどん上昇していくでしょう。
もし、物事はうまくいっているのに、何か気持ち的に引きずっていることがあるとすると、先々月の時の数霊の悪い影響をまだ受けているからかもしれません。
何か違和感を感じる事柄は一旦ストップし、仕切り直しするのが吉。
そんな名霊が3の方は「床の雑巾がけ」で厄払いをするのがオススメです。
水で祓います。
なのたまが4の方
6月の運気は昇りの極まりまできていて、今までやってきたことの成果ができった熟した運気です。
そんな時は、これまでの上昇していく運気の流れを受けて、大きな決断をしたくなるものですが、たんたんとこれまでの振り返りとゴールの見直しをするのが吉。
そんな名霊が4の方は「桃の木を窓辺に置く」ことで厄払いをするのがオススメです。
桃の木は、盆栽のような小さなものでよいでしょう。
なのたまが5の方
昇り調子の運気です。
季節でいうならば春。冷たい冬から、だんだんと暖かくなっていく春はこれからしたいことのタネをたくさん蒔いていくのに適しています。
特に婚活をしている方は、まわりにその旨をやんわり伝えていくのが吉。
そんな名霊が5の方は「自分の外側のエネルギーに対してパンパンと2回手を打ち鳴らす」ことで厄払いをするのがオススメです。
なのたまが6の方
これまでガンガンに走ってきた状態から、少し疲れを感じてくる運気です。物事をじっくりと考えるのに適している時期ですので、思い込みによる判断はやめ、物事の本質は何かということに意識を向けるのが吉。
そんな名霊が6の方は「熱めの白湯を飲む」ことで厄払いをするのがオススメです。
なのたまが7の方
昇運期です!このまま運命名霊のポジティブなエネルギーをいかしていけば大きく上昇していきます。
いつもならしないような選択や、ダイエット中にアイスクリームに手を伸ばすような、本来の道や流れからそれるような行為をしないよう気をつけていきましょう。
そんな名霊が7の方は「鈴の清音」で厄払いをするのがオススメです。
鈴で祓う際はシャンシャンシャンと鳴り響く音の振動でエネルギーが揺れることに意識を向けるとなおよいでしょう。
なのたまが8の方
この6月は2021年の中で最も運気が低迷する時期。
季節でいうと冬にあたります。
そのネガティブな影響を受けると、うまくいかせたいことが、うまくいかないという状況になります。
ですが、運命名霊8の持つポジティブな部分を意識するとそのような状況も変えていくことができます。
「発信していく」「人と人とをつなぎ合わせる」ということに意識を向けていくのがポイントです。
そんな、名霊が8に人は「切り火」で厄祓いがオススメです。
火打鎌と火打石をカチカチと打ちつけて切り火を出し、四方を清めます。
なのたまが9の方
昇運期です。
これまで自分がやってきたことが、実となり収穫する時期がきています。
自分のゴールに対して、常に「何のためにやっているのか?」ということに意識を向け、原点に立ち戻り、振り返ることを心がけると良いでしょう。
そんな、名霊9の人は「水、酒、塩を調合したもの」で厄祓いするのがオススメです。
海水くらいのイメージで、少ししょっぱいと感じるくらいの塩の量を意識すると良いでしょう。
左・右・左にサッサッサッとまくような要領で場の四方をそれぞれ清めます。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
「夏越の祓」、そして自宅でできる「プチ厄祓い法」を解説しました。
もっと本格的に禊祓いをしてみたい方は、オンラインで古神道式の禊祓いの実践講座を開催していますので、そちらにご参加いただくのもオススメです。
厄を祓うとともに、今一度、自分自身に注意を向けて、「この半年はどう過ごしたか」そして「今年後半はどう過ごしたいか」に目を向けてみるとよろしかろうと思います。
すっきりさっぱりと禊ぎ祓いをして清々しい気持ちで次の半年に進んでいきましょう!
思いも願いも全て叶う!?恋のお悩みならお任せください…完全無料占い!
シェアしてね!