占いコラム|古くなったタロットや占いアイテム・開運アイテムの処分について
2020年2月18日
タロットカードやペンデュラムといった占術グッズやおまじない・開運のアイテム。いざ処分しようと思った時に「どうやって処分したらいいんだろう」と思いませんか?今回はそんなアイテムたちの処分方法についてのお話です。
古くなった占いのアイテムや開運アイテムの処分方法についてお話しします。
タロットカードやルーンといった占術で使用しているアイテムについても触れていきますので、参考にしてみてくださいね。
使い続けたタロットカードや占術用の道具という専門的なアイテムから、雑誌の付録についていてなんとなくずっと身に付けていた開運アイテム・お財布にずっといれていたラッキーグッズ・・・。
ずっと使っていたもの・身に付けていたものだからこそ、いざ処分しようと思った時に「どうやって処分したらいいんだろう」と疑問に感じる方もいらっしゃるかと思います。
また、単純に占い関連のアイテムってどう処分したらいいのだろう?と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。
占い師という視点から言うと、カード類だけではなくダイス・ルーン・ペンデュラム・方位盤・筮竹など占術によっては色んなアイテムを使います。
タロットカードに関してですと、使い込めば使い込むほど手に馴染んでくるので捨てたりせずにずっと使い続けるという方もいらっしゃいますし、カードの端が捲れてきて癖がついてしまうのである程度使ったら新しいものに替えるという方もいらっしゃいます。
私は前者のタイプなのでまだ一度も古くなったタロットカードの処分をしたことはないです。
一番古いものは紙のタロットカードなので端がばふばふになっていて新聞紙のような感じになっています。
さすがに見目麗しい・・・訳ではないので自宅で使用する専用になっていますが、月に一度現役で頑張ってくれていますね。
占術で使用するアイテムだけではなく、何かのおまじないのグッズ・開運アイテムなど処分するにもどうしていいか分からないものもありますね。
今回はそういったアイテムの処分についてのお話です。
処分をするといっても色んな方法がありますので、思いつく範囲で例を挙げてお話をしていきます。
望みが叶う恋愛術 無料の恋愛占いから学ぶ恋の叶え方! たくさん見ても完全無料 ≫
燃えるゴミ・燃えないゴミに分類して処分する
一番てっとり早い方法がこちらです。
各自治体の分別に従ってゴミとして処分するというのも一つの案です。
ただポンと捨ててしまうのではなく、今までのお礼や感謝の気持ちを込めて処分しましょう。
燃えるものであれば綺麗な紙に包んで感謝の気持ちを込めて手放しましょう。
今までたくさんの方の悩みを受け止め、その解決策を導き出してきた大切なアイテムですので、できるならきちんと浄化をしてあげると良いですね。
処分せずに自宅に置いておく
ぼろぼろになるまで使い込んだアイテムなので思い入れもあることでしょう。
嵩張ることがなければ、自分が処分しようと思えるタイミングまでは大切に保存しておくというのも良いです。
何かしらの箱に入れて、処分する時と同様に今までの感謝の気持ちを込めてしまいましょうね。
自分で処分する
例えばですが自分で燃やしたり埋めたりして処分するという方法ですね。
物を燃やす際は許可がいる場合もありますし、どこかに埋める場合はその土地の所有者の方に許可も必要です。
自分の庭に埋めるとしても何かの拍子に出てくることのないよう深く掘らなければいけません。
たくさんの方の悩みや迷いを受け止めてきたアイテムですので、自宅の庭で処分する際はしっかりと浄化をしてからにしましょうね。
然るべきところで処分してもらう
こちらが一番最良な方法だと思います。
神社やお寺は年に一度ないし二度、古くなったお守りやお札などのお焚き上げを行っています。
お守りやお札だけではなくお正月飾り物なども受け付けており、タロットや占いに関するアイテムの処分も可能です。
神社やお寺にある納礼所(古札納所)にて処分をお願いしましょう。
ただし、お焚き上げですので基本的には燃えるものに限ります。
パワーストーン等の燃えないものをお願いする際・また燃えるけれど大きさがあるものに関しては受け入れが可能なところとそうでないところがありますので、処分をお願いする予定の神社やお寺にあらかじめ確認をして下さいね。
タロットカードなどの占いアイテムに限らず、大切にしてきたもの・長年使ってきたものを処分する際に一番大切なことは、処分の方法ではなく今までの感謝の気持ちを持つということです。
処分の手順だけを守ればいいということではありません。
私のところに来てくれてありがとう。
たくさんお世話になりました。
という感謝の気持ちを持って処分をするということが何よりも一番大切ですね。
ということで占いアイテムの処分方法についてのお話でした。
シェアしてね!