占いコラム|タロットカードとオラクルカードの使い分け。こんな時はこのカード!
2019年10月15日
様々な種類の新作カードが世界中で続々と生まれ、簡単に自分で占えることから一般的になってきました。その中でも、タロットカードとオラクルカードに注目し、自分や人を占う際に、答えをより受け取りやすくするための最適なカードの選び方をお伝え致します。
カードの美しい絵に魅了され、何個ものカードをコレクションしている方は少なくないと思います。カードを買って自分で占いたいが、たくさんの種類があって、何を選んでいいかわからない、という方もいらっしゃることでしょう。使い分け方法をご紹介致します。
カードの性質を知って使い分けよう
タロットカードの性質
タロットカードは、数字と象徴的な絵柄で出来ていて、人間の精神の進化の手順などを記した手引書、教科書、経典、取扱説明書のようなもので、人の意識を発達させ、内なる能力を引き出すツールであると言われています。
フルデッキ78枚は、大アルカナ22枚と、小アルカナ56枚に分類され、小アルカナは棒、剣、杯、金貨の4つのグループに分かれ、4元素に対応し、さらに4種類の人物カードがあります。
タロットの起源は謎に包まれていますが、15世紀イタリアでポピュラーなカードゲームとして使われていたと言われています。その後、オカルトの伝統の中に取り込まれる一方で、ネイティブ・アメリカン的なもの、ハーブと関連されたもの、神話のモチーフを取り入れたものなど、様々なタロットデッキが誕生しました。
あらゆる問いの答えは、私たちが日ごろ、直接触れることのできない無意識、すなわち心の中に存在する記憶や意識の深い次元に横たわっています。
無意識は、私たちの日々の行為に大きな影響を及ぼしています。
サイコセラピー、夢分析、ヴィジュアリゼーション、メディテーションなどの多くが、無意識の広大な領域を探検するための方法として発展してきました。
タロットもそのツールのひとつなのです。
私たちの意識が狭い範囲に集中している場合に、忘れていることを思い出させ、たどり着く為の道筋を教え、今自分はどこにいて、何をしていて、足りないものは何かを知らせてくれる情報源となります。
絵柄とパターンは無意識の中にあるものを引き出すのに効果的で、現実的な答えや、はっきりとイエス・ノーを出したい時におすすめのカードです。
現役占い師多数!無料で恋愛指南してもらえるなんて…見なくちゃ損!!!
オラクルカードの性質
オラクルカードは、高次の叡智にアクセスし、聖なるガイダンスを受け取るためのツールです。
人生の目的や運命を知るために、カードを通じて聖なる存在と対話し、深い洞察を得られるよう、緻密な美しい絵柄が描かれています。
マスター、天使、妖精のモチーフがあり、かわいい系、ふわふわ系、パステルカラー系、ダーク系、写真系、コラージュ系、グロテスク系、ユニーク系、鉱物・植物・動物・天体系など、作者によって多種多様で個性的な表現の仕方をしています。
人生のあらゆる場面で聖なる存在からメッセージを受け取り、過去の経験、現在の状況、今後の方向性、最善の選択をする方法、願いを叶える方法、とるべき行動などについての知恵を得ることができます。
オラクルに接する時には、ハイアーセルフ(高次の存在)にコンタクトしているという意識を忘れないようにします。
リーディングはいつも心の中を映し出しているので、何かに強く執着していたり、依存症があったりするときは、落ち着いた状態になるまでカードを使わないようにし、結果には執着しすぎないことが大事です。
1枚引き、2枚引き、3枚引きをします。優しいメッセージで背中を押してくれます。
光輝く美しい絵柄に癒されます。確固たるシンボルは無いので、やや解釈が難しい面もありますが、付属の解説書でヒントを得てイメージを膨らませることができます。
傷ついた心を癒して欲しい時、エンジェルや女神などが描かれているオラクルカードを使えば、そっと寄り添い、心をケアし、前向きにしてくれることでしょう。
自分に合うカードの選び方
タロットカードもオラクルカードも、それぞれの性質や向き合い方を知っていれば、どんな質問に対しても、インスピレーションを与えてくれます。
あなたにぴったりのカードを見つけるには、ピンときたものを選ぶことが一番です。
インターネットで何度も目にする。ずっと気になる。それはあなたがカードに呼ばれているサインです。
長い期間売れ続けている人気のカードは、やはりそれだけパワフルなものであることを表しています。
カード背面の模様の好き嫌いも、カードを選ぶ際のポイントです。
カードが手元に届いた日は、早くカードに触れたくて心が躍ることでしょう。
なかなか封を切れない間も、そこにカードがあるだけで、わくわくして幸せな気分になります。
いつも見守ってくれている高次の存在を近くに感じられる、そんな心強さもあります。
リーディングする際に解釈が分からない時は
カード側から自分を見る方法があります。
出たカードに描かれた人物の立場から、この問題はどう思うだろうか。
「愚者」「悪魔」「ペイジ」だったら?と、絵柄の立場から想像した時、固定観念が外れ、柔軟に読めるようになります。
カードをぼんやりと見つめ、象徴する意味はひとまず考えず、色、形、カードの重みや感触に注意を向けます。
リラックスして瞑想し、カードの世界に入り込み、空想を広げ、物語の中で体験していきます。そうした中で、問題が解消されることがあります。
質問の切り口を変える方法もあります。わかりやすい答えを出すためには、ピンポイントに的を絞った質問をなげかけることが大切です。
視点を変え、質問を変えて追加でもう一枚引くと、見えてくることもあります。
質問と出たカードの結果をノートに記録することも大切です。
今は理解できなくても、時が経って見返した時に、「あのことか」と腑に落ちるでしょう。書き記すことで、質問のすり替えもなくなり、あなたオリジナルのタロットノートが出来上がり、リーディングの際の直観力を養う勉強にもなります。
ぜひ作って、習得を早めていきましょう。
シェアしてね!