夢占い・夢診断|溺れる夢は何を意味している?
2020年1月29日

溺れる夢を見た人は要注意です。
溺れる夢は、あなたが感じている苦しみや不安の表れなのです。
溺れる夢は現実がうまくいっていないことの表れ
基本的に、溺れる夢は現実がうまくいっていないことの表れです。
水の中で手足の自由が利かず、呼吸もできずにもがき苦しむのは、現実で苦しんでいる状況を表しています。
充実した生活を送っている時に、この夢を見ることはまず無いと言って良いでしょう。
また、声も出せないような状況の場合、精神的にかなり追い詰められています。
溺れる夢は真面目なタイプの人が見やすい
溺れる夢は、真面目で常に周りに気を使うタイプの人が見やすい傾向にあります。
この夢を見たら、過労気味だったり、精神的に疲労困憊している可能性があります。
溺れる夢は、疲れを感じている身体からの悲鳴であり、一度ゆっくり休養を取るべきだという深層心理からのSOSなのです。
溺れるけど助けられたり自力で這い上がる夢は吉夢
溺れるものの、誰かに救助されたり自力で陸に這い上がる夢の場合は吉夢です。
どちらも、今抱えている悩みや苦しみから脱出できることを暗示しています。
誰かに助けられたなら周りの協力を得て、自力で這い上がったなら自らの力で、現状を打破できるでしょう。
溺れて死ぬ夢も吉夢
夢占いにおいて死は再生を意味します。
そのため、溺れて死んだ夢も吉夢です。
運がないと思っている人も、驚くほど状況が好転し、運が巡ってくるはずです。
車で溺れる夢は八方塞がりを意味
車の中で溺れる夢は八方塞がりを意味します。
何をしてもうまくいかず、状況が悪化する可能性が高いので、しばらくは何もせずに静かに過ごすのが賢明かもしれません。
また、社会のルールやマニュアル、伝統など、決められたことや守らなければならないことを破りたいけれど破れない、心の葛藤の表れという場合もあります。
誰かが溺れている夢は助けてあげたい気持ちの表れ
誰かが溺れている夢は、その相手を助けてあげたいと思う心の表れです。
溺れている相手が、苦しんだり悩んでいるのを見聞きしたのでは?
積極的に話し掛けて相談に乗ってあげると喜ばれるかもしれません。
誰かに溺れさせられる夢は陥れられる暗示
誰かに溺れさせられる夢は、誰かに陥れられることを暗示しています。
あなたのことを妬んでいる誰かがいるのかもしれません。
足元をすくわれないように、くれぐれも用心して過ごして下さい。
関連の夢
#水中の夢 #水の夢 #川に流される夢 #川の夢 #湖の夢 #海の夢
シェアしてね!