【運命数5の指南書】周囲が決める! あなたの本当の評価とは?
2019年1月21日
周囲の人が決めている!あなたの本当の評価
「誰にも嫌われない、柔和で明るい人」運命数5のあなたはそんな風に思われています。
実際に敵は少ないようですが、それはいいことばかりではありません。
嫌われてはいませんが、多くの人に意識もされておらず、厳しい表現を使うと「どうでも良い人」と認識されているところがあります。
また、人と人との間に溶け込む力に長けているためについ調子に乗ってしまい、嫌われるまではいきませんが少しうざいと思われることがしばしばあるようです。
そのなかなか嫌われないという特徴は貴重ですがそのままでは誰にも印象を残せません。
あなたが好かれたいと思う人2、3人には、もっと強く自分をアピールして分かってもらう努力をしてみるといい結果が訪れます。
“運命数5”を持つあなたへ贈る真実・その1……あなたは「同性」からどう思われているのでしょう
「人付き合いがうまく、いつでも公平で立派な人間なのだけれど、本心がつかみづらい」同性からはそんな感じに思われているようです。
運命数5のあなたは心のキャパシティが広く、協調性を重んじ、そして考え方の違う人も受け入れられ、すべてを第三者的な視点で見られる人だと思われています。
それに加えて状況も計算に入れて判断できるため、ビジネスでもプライベートでも上司から後輩から様々な人に頼りにされるようです。
その社交性の高さは、あなたの最大の武器となっていることを自覚しておくといいでしょう。
特に上の立場の人に対してはあなたの対人関係における悪い意味でない「調子の良さ」は、とても効果的に働きます。
ただ気をつけたいのは、同じことをやっても立場が同等から下の人間、特に同性には効果が多少薄くなりますから同年代より下には、また別の付き合いかたのマニュアルを用意するべき。
また全体的な欠点としては人付き合いに巧みすぎて信用ができないと思われがちなことです。
器用に立ち回れるのは長所ですのでそれは生かしつつ、特別信じてもらいたい人についてはより多く時間を割いてゆっくり話す場面もつくることで、さらにあなたの良さが伸びるでしょう。
“運命数5”を持つあなたへ贈る真実・その2……あなたは「異性」からどう想われているのでしょう
「信頼できる優等生タイプ。
異性としての魅力には少し欠けるかも」異性には、そんな感じに思われています。
運命数5のあなたは意識していなくても異性の前では行動が硬くなっているために、男女の差別をしない公平な人とも見られ、それが信頼につながっています。
一言で言うと「マジメな人」ととられていますね。
ですから友達の一人、ビジネスのパートナーとしては重宝され人気が高いのですが、恋愛相手としてはカタブツすぎだと感じられてしまいます。
あなたは自分が決めたワクに自分をはめてしまい動けなくなりがちなので、異性の目を意識して、少し砕けた態度をとるようにしてみるのも悪くありません。
あなたが感情的なところを見せても「イメージが変わった」とか「幻滅した」とか言う人はほとんどいないようです。
それは、あなたにフレンドリーなところを見せて欲しいと周りが考えているからです。
ただ、フレンドリーさが行き過ぎて八方美人になってしまうと、今まで築いてきた信用がすべてなくなってしまいますからそれには注意。
公平さは失わず、自分に対しても他人に対しても厳しさを減らす。
そうしていくと、あなたの異性からの人気はかなりの割合でアップしていくようです。
【運命のカレンダー】あなたの魅力がアップする時期
2025年07月16日
2025年11月12日
まとめ
ここに提示されている時期、運命数5のあなたは大きな失敗をしてしまうようです。
しかしそれをきっかけに、あなたが普段接触を持っていなかった、普通に生活をしていたら関係することがないような人とつながりを持つタイミングが生まれ、それがあなたの人脈と見識を大きく広げます。
また普段近くにいる人たちも、日ごろ完璧主義に見えるあなたのミスに人間くささを感じて、かえって周りに親近感を与えることができ、ミスをしたにもかかわらずあなたの評価は高まるようです。
あなたは、人と人とのつながりの中で力を発揮できるタイプなのでこの時期に起こる出来事は、あなたに思いがけない形で新しい世界を開いてくれるようですよ。
この時期やるべきでないのは、起こしてしまったミスを一人で解決し、他人を拒絶することです。
それをしてしまうと、そこから生まれる展開が消えてしまいます。
ミステイクは悪いことばかりではありません。
失敗した、その時一番だめなのは、気落ちしてなにもしないことです。
そこから動くことで人生が劇的に良い方向にすすむこともよくあることです。
この期間にそれを身をもって知ることになるでしょう。
だから何かあっても凹んでしまわぬように。