2023年夏の運気アップは4/17からの春土用の過ごし方で決まる!いちごや山菜を食べよう
2023年3月31日
マスクも外せるようになり、本格的に夏を楽しめそうな2023年。
夏を元気に、運気よく過ごすには、4月中旬からの春土用の過ごし方がとても大事。
春土用の過ごし方について風水師の颯樹先生に教えてもらいました。
去年の春土用の記事とともにぜひ暮らしに活かしてくださいね!
夏を元気に過ごすためには4/17からの土用の過ごし方が大事
暦の上では5/6が立夏です。
気が付かないうちに夏が来てしまうので、年々身体も心もついていけなくなってしまいがち……。
マスクも外せるようになり、本格的に夏を楽しめそうな2023年。
夏を元気に過ごすためには、春土用を如何に過ごすか?がとても重要なのです。
2023年の春土用は4月17日から始まります。
季節の変わり目は脾臓(ひぞう)の養生を
季節の変わり目である土用は、五臓というと、脾臓の季節でもあります。
「脾臓なんてあるかしら?」
と思う方もいるかもしれません。
東洋医学で脾は胃と左の腎臓との間にある臓器とされ、脾は胃とセットになって働くと言われています。
入ってきた食べ物を胃で消化した後、脾が全身に栄養を行き渡らせると考えられているのです。
こんな症状が出ていたら夏を楽しむどころではありません。
脾臓の不調は消化器だけにとどまらないのです。
春土用に食べると良いもの
夏土用の丑の日が有名なように、春土用にも戌の日に白いものや、イチゴやインゲンなど『い』の付くものを食べると良いと言われています。
昨年の記事にも書いていますので、過ごし方や食べると良いものをご参照ください。
春先に要注意の18日間・春土用!春土用に絶対にNGな行動4つと開運する過ごし方
2023年の春土用の期間と戌の日
2023年の春土用は4/17〜5/5までです。戌の日は4/12、5/4です。
春土用にアレルギーが出る方の養生
春土用にアレルギーが出る方は、体に熱を発するものを食べることを控えましょう。
春土用時期にアレルギーが出る人は控えた方がいいもの
・お酒(アルコール類)
・辛いもの
・揚げ物
これら上記のものは特に控えた方が良いです。
また
『春には芽を、夏には花を、秋には実を、冬には根を食べる』
のが食生活の基本。
蕗の薹やワラビ、たらの芽などの山菜をできるだけ取るのもお勧めです。
苦いものには冬に溜まった余分な熱や水分を排出してくれる作用があります。
また、苦味は精神安定効果もあるので、春になりやすい自律神経の乱れや精神の不安定も正してくれます。
春の間に豆を毎日2種類食べるのもアレルギーの方には良いです。
春だけでなくどの土用期間にも食べると良いもの
雑穀のお粥がおススメです。
粟やキビなど黄色い穀物が良いです。
とうもろこしもこれに該当しますので、コーンスープにして飲むのも良いでしょう。
春土用に邪気を追い出す断捨離
体調を整えて静かに過ごすことが良い春土用ですが、唯一やった方がいいことがあります。
それは冬の陰の時期に溜まった『邪気』を祓うための断捨離です。
特に読まなくなった本、溜まった書類、家具など五行で木に属するものを処分すると良いです。
また、やる気の無さや過去の怒りや嫉妬心など、不要な感情を手放すのも良いです。
お気に入りのアロマやお香を焚き好きな音楽を聴くなどリラックスした状況で、紙に手放したいことを書き出し燃やすのもお勧めです。
(火の扱いはくれぐれも気をつけましょう)
まとめ
いかがでしたか?
夏楽しく開運し過ごすためには、春土用期間を如何に過ごすかがとても重要です。
心も身体もすっきりして、夏のイベントや海水浴、プールなど夏を満喫しましょう。