話題沸騰中!噂のお守り指輪とは!?
2020年5月23日
馴染み深いお守り袋とはまた違ったお守りとして現在人気上昇中の「お守り指輪」をご存知ですか?
神社やお寺で入手することが出来るこの特別な指輪についてのお話です。
普段使いのアクセサリーとして、特別な意味を持つアイテムとして指輪を日常的に身に付けている方は多いと思います。
そんな中、有名人も多数愛用していると最近話題沸騰中の指輪があることをご存知ですか?
それが今回ご紹介する「お守り指輪」です。
お守りと言えばこちらの写真のお守りを想像しがちですが、毎日身に付けることが出来るということでとても人気があるそうです。
お守り指輪についてお話しする前に、まずは指輪の由来からおさらいしていきましょう。
◆ 指輪の起源とは ◆
古来、指輪は魔除けや護符・地位や身分の証・婚約や既婚のしるし・武器などの目的から装身具として身に付けるようになったそうです。
麻や葦などの植物の紐で結び目を作り魔除けや無病息災などのおまじないとして体の一部分に巻く風習から始まったという説もあり、今から3000年以上前の紀元前の古代エジプトではすでに指輪は存在していたようで、複数の遺跡から金や銀の指輪が出土されています。
その後は古代ギリシア・古代ローマにも広がり身につける習慣は広がっていきました。
日本でもその習慣は縄文時代ぐらいには既に伝わっていたとされています。
◆ お守り指輪とは ◆
では今SNSでも人気になっている「お守り指輪」とは一体何なのかといいますと、神社やお寺のお守り販売所で販売されている指輪型のお守りのことなのです。
お守りと聞いて頭に思い浮かべる袋タイプのお守りと同等・もしくはそれ以上の御利益があるとも云われています。
入手できるのは神社もしくはお寺なのですが、どこの神社やお寺でも購入できるという訳ではないので、足を運ぶ前に置いてあるかどうか確認をするのが良いですね。
お守り指輪を販売している場合は普通のお守りと同じ場所で販売されていることが多いそうです。
そのご利益は開運・恋愛成就・無病息災・商売繁盛・魔除けなど、神社やお寺によって様々ですので、目的や願いに応じて購入する神社やお寺を決めるというのも良いでしょう。
続いてお守り指輪を販売されている有名な神社やお寺を紹介していきます。
もちろん今回紹介した神社やお寺以外にも置いてあるところがあると思いますので「この神社はどうなのかな」と思ったら問い合わせてみてくださいね。
◆ 大阪府・サムハラ神社 ◆
大阪府大阪市西区立売掘にある無病無傷・延命長寿の神を祀る神社です。
サムハラ神社のお守り指派のご利益は災難・悪病よけ。
サムハラ神社で販売されている指輪はSNSで話題になっているため入荷されてもすぐに完売となり、予約販売は受け付けていないため入手は非常に困難な状況のようです。
◆ 京都府・野宮神社 ◆
京都市右京区嵯峨野にある縁結びで有名な神社です。
野宮神社では学問・恋愛成就・子宝安産などといった神を祀っており、お守り指輪は10種類あります。
◆ 神奈川県・江島神社 ◆
神奈川県藤沢市江の島にある弁財天を祀る神社です。
江島神社は特に恋愛成就のご利益が強いと云われ、女性に人気の神社です。
また銭あらい弁財天の白龍王黄金浄水が鎮座されており金運アップでも有名な神社でもありますね。
「開運指輪守り」という指輪型お守りを販売しており、神様のつかいである蛇がモチーフになったものです。
◆ 東京都・西新井大師 ◆
東京都西新井一丁目にある神社で、空海が西新井を通った際に建立したものと伝えられています。
こちらのお守り指輪は「幸せの指輪」として口コミで大人気となりました。
西新井大師で購入できる指輪は、「幸せを呼ぶリング」「西新井大師の指輪」「縁結びの指輪」などの呼び名がありますが、正しくは「縁結び&厄除けリング」という名称だそうで、名前の通り縁結びと厄除けのご利益があるそうです。
◆ 栃木県・六角堂 ◆
栃木県栃木市にあり827年に慈覚大師円二によって建立されたお寺で、断崖絶壁にあるため登るのが非常に大変と言われています。
頂上まで登ると願い事が叶うと言われている指輪型お守りが販売されています。
般若心教が刻まれた指輪と縁結びに特化した六角堂の指輪型のお守りは2つでセット販売されており、パートナーと一つずつ持つといいそうです。
◆ 京都府・東寺 ◆
京都府京都市南区九条町にある真言宗の総本山で、平安京鎮護のために建立された世界遺産にも登録されている有名なお寺です。
東寺で販売されているお守り指輪は某アイドルグループのメンバーの一人がデビューする前に身につけていたという噂がありファンの間ではとても有名です。
災難・悪病よけにご利益があるそうです。
ということで話題沸騰中のお守り指輪についてでした。
今は外出自粛期間ですので、色々と落ち着いて安心してお出かけができる様になったら足を運んでみてくださいね。